‘game:>’ Category
元ネタはこちら。 こんなことが日本の最高学府で行われているのにはびっくり。 頭でっかちのゲームが出来上がってこないことを祈ります。 しかし、自分が学生の頃にこんな授業を受けられていれば、人生変わってたやろうなあ̷ [...]
運よく任期の最後にコンチネンタルカップに出場できた。 決勝戦のみ対人という条件で、見事優勝。 コレといったタイトルがなかったFCサウダージの有終の美を飾りました。 欲を言えば、後1試合分任期が残っていれば、コンチネンタ [...]
現在のフィオレンティーナに足らないのは何か。 それは彼のプレイスタイルから生み出される輝き、「ラファエロの閃き」なのかもしれない。 と、ロビーを作ってみました。 他にも何人分か完済させたので、一応黒は全部終わり。 細か [...]
貴重なカードの複製をするのではなく、ただ単にフィオレンティーナのカードがほしかったので。 パラメーターは02-03黒で作成。 時間がなかったので、フォントの大きさとか、パラメータのマスとか、左下のカーブ部分のスペーシン [...]
SEGAのWCCF公式サイトによると、2006年1月23日(月)~1月29日(日)の間、バージョン1.1へのアップデートのためにネットワーク大会が中止される模様。 ってことは早ければ1月中、遅くても2月の中ごろまでには1 [...]
はっきり言って楽しくありません。 今回の売りは「キャリアモード」だそうですが、 どうもグランツーリスモを意識したつくりになっており、だめです。 さらに、システムがぐだぐだで走る楽しみがかなりスポイルされとります。 なんか [...]
セガのサイトに追加情報がありました。 プロモーションにロベルト・バッジョを起用するそうです。 ネット、HDD対応であることも判明しました。 よくよく考えると、サカつくの元ネタ、「Championship Manager」 [...]
CALCIO2002の付録はカカでした。 表のデザインは黒カード。 しかしポジションはシークレットになっており、特殊能力は「ベル・ジョーコの創造主」になっとります。
友人のkskに教えてもらったのですが、3月に新しいサカつくが出るようです。 詳しくはこちら。 今度はヨーロッパが舞台になっております。 日本のクラブが世界に飛び出す設定の方がよかった気がしますが…。 まあ、グ [...]
噂にはなってたけど、WCCFの雑誌付録カードの第一弾は柳沢ですかー。 これで中盤とトップは日本人そろったな。 キーパー川口が出てくれればおもろいんやけどなあ。
別に珍しくもなんともないんですけど、FCサウダージで黄金連携が発生!! コウト⇔アイマール、ルイ・コスタ⇔ヌーノ・ゴメスの2箇所です。 今までのチームは普通に成長していたので、カップ戦にも出れるようになっていたのですが [...]
ever-eというところから、PSPのヘッドホン端子にくっつけるBlueToothアダプタが出ました。 BlueToothヘッドホンに音を飛ばせるってわけです。 携帯電話のヘッドセットと兼用できたりすると便利そうです。 [...]
昨日、落ち着いてWCCFをプレイすることが出来ました。 結果は散々なもので、なんと、大江戸FCに2-1で負け、2回目のLR2を4位で終える結果に。 (ちなみに1回目は6位) 本物の監督なら更迭されているところ。 どうやら [...]
所属しているサッカーチームで、2005年度最後の練習をしました。 そこには、予告していたとはいえ、ドイツに渡ってプロクラブの厳しさを自身で体験取材中のサッカーライター、エイジーニョもいた。 しかし、彼のブログにも書かれて [...]
写真のようになりました。 このチームのコンセプトは ・ポルトガル人メンバーを中心に構成すること ・2トップシステムを使うこと ・テクニック重視で選手を構成すること ・特殊スキルでおもしろいものを持っている選手を使うこと [...]
昨日kskと死合い、無事FCポルトンの任期が終了しました。 取ったタイトルはLR2、LR1、EPC、コンチネンタルカップと特に目立ったものはなかったのですが、まあ「ポルトガル縛り」でやっている以上、ひたすら勝ちを狙って左 [...]
FCキャプテン翼で見事Jr.ユースチャンピオンになり、次の通勤途中ひまつぶしゲームをさがしてたら、ええのみつけました。 SFC版「かまいたちの夜」です。 どこでリセットしてもいいのと、リアルタイム性が問われないので、電車 [...]
結果から言いますと、ゴールしても前転宙返りはしてくれませんヽ(`△´)/ 昨日、対人のLR1でヘディングシュートがあっさり決まりましたが、手を上げてゴールアピールしただけ。 劇的なゴールではなかったものの、期待していただ [...]