hnac:>

‘etc:>’ Category

誰かに教えてもらった文庫本占いとやらをやってみた。 …結果。 サンリオ文庫 で、使ってる画像が、P・K・ディックの「ヴァリス」。 なんか他にいいのんなかったか、サンリオ文庫に。 いや、決してヴァリスが悪 [...]

Continue Reading...

ケーブルを巻いて収納できるスタイリッシュなグッズです。 今までのよりサイズが大きくなって、机の上で大活躍。

Continue Reading...

原宿の「assist on」に買い物に行きました。 マニアックだがデザイン性が高く、つぼを突かれる商品が多いところです。 ほしい商品がありすぎて、お金がいくらあっても足らんので、自制心が必要な店です。 昔はもっとメカニ [...]

Continue Reading...

3/10発売とアナウンスされていたソニエリ初のFOMA、SO902iの発売がまたまた延期になったようです。 3月中ということになっていますが、果たして??

Continue Reading...

いろんな情報によると、3/10に決定したみたいですな。 長かった、待たせすぎだ。 これから電話代えるとなると、ウルテクを使わないと無理だー。 どうしようかなー。

Continue Reading...

今週、図らずも自分の誕生日プレゼントを2人からもらった。 ひとつはバランスディスク。 ポップな色合いで、部屋にあってもよい存在感をかもし出している。 1日10分この上に載ってれば、中田のようなボディーバランスが手に入れ [...]

Continue Reading...

約3年前J-PHONE時代に購入し、ほとんど寝ていたグローバルコールでしか使えないモトローラV66をSIMロックが解除できることで人気高のV802SEに機種変することに成功。 それも、ボーダのオンラインストアを利用する [...]

Continue Reading...

nikeがスポーツ用のコンタクトレンズを作ったらしい。 協力はボシュロム。 特定の光をカットすることによって、視野が広がったり、くっきり見えたりするらしいのだ。 さらに二次的な効果として、「かっこよくみえる」ようになる [...]

Continue Reading...

一昨日から体の調子がおかしく、まともな食事が出来ない。 そのせいか、体に力が入らず、デスクワークも辛い状況。 点滴したらよくなるんかなあー。

Continue Reading...

SONYのFOMA,SO902iが発売されたら乗り換えようと思っていたんですが、その前に現在所持している電話にトラブルが… ソニーでないとPCとの相性などに大きな支障をきたす為、この時期にMOVA、それもS [...]

Continue Reading...

今、『情熱大陸』でさいとうたかおが特集されてるで〜。 ゴルゴの裏側がこんな番組で暴露されてるとは...。 け、消されるかも….

Continue Reading...

コレによって中古のゲームハードや楽器などの売買が難しくなる可能性がある模様。 詳しくはこちら。 フリマとかネットオークションなんかで古い機器を売るときはどうなるんやろか。 女系天皇論とかライブドアよりも、こっちの方を深く [...]

Continue Reading...

バートンのホームページで面白いのを見つけました。 Product Chooser 時間のある人はやってみるとよいでしょう。

Continue Reading...

会社の机にガチャピンストラップを置いてくれた誰かに、この場を借りてお礼を申し上げます。 ありがとうございました。

Continue Reading...

昔、WRCモンテカルロの中継を見ていると、マシンを橋の欄干に正面衝突させたドライバーがいた。 彼曰く、「ブラックアイスに乗っかってもうた、あれはどうしようもない」といってた。 週末の雪で、通勤路にその「ブラックアイス」 [...]

Continue Reading...

auデザインプロジェクトから新しいのがリリースされました。 名前は「neon」。 クライスラーの世界戦略用自動車と同じ名前なのが気になりますが、電話はいい感じです。 何より、サンヨー製でないのがいい。 ナンバーポータビリ [...]

Continue Reading...

今日、ひとつ年齢を重ねました。 心機一転、これからは流行の4-2-3-1システムでがんばってみようと思います。 「重要なのはシステムではなく、1対1で勝つこと」(中田談) 「私には3バックの良さがわからない。4バックで行 [...]

Continue Reading...

毎年先進的なグッズを出してくるバートンが、ビンディングの前側のストラップがこんな変更してきました。 ブーツの上側からのみストラップで固定するのではなく、つま先全部を固定する方法になっております。 古いビンディングでもこ [...]

Continue Reading...

お正月最後の休みに家にある自転車のパーツ移植を行った。 車体はプジョーとKONA。 プジョーはもともと奥さんの自転車だが、街乗りしかしていないのにショックからオイル漏れしてきたのと、ワイヤー式のディスクブレーキがうまく調 [...]

Continue Reading...

なんかめでたいデザインなので。

Continue Reading...