‘food:>’ Category
玉川高島屋S・Cにある「大かまど飯 寅福」で食事。 ここの明太子は好物。値段は張りますが、うまいんです。 あと、白米がおいしいので、つい食べ過ぎてしまう…。
カリスマ料理主婦、栗原さんのおすそわけ、パンナコッタです。 かなりおいしいので心して食べるように。 ちなみに抹茶+レモンのほうはあんまりおいしくないと思います。
サッカーから車まで、イタリアなものでないと気がすまない方、朗報です。 ついにあの日清からイタリアンなUFOが発進!!!! まだ食べてないので味はお伝えできませんが、パッケージからナポリタン風であると読み取れました。 & [...]
下北沢の洋食屋さん、「マック」。 650円でボリュームたっぷりのおいしいハンバーグが食べられる魅力的な店なんですが、何故「サラダの店」なのか。 確かにメニューにいろいろサラダ載ってるけど、オーダーしてる人見たことないし [...]
きなこチロル10個80円。 御徒町「多慶屋」にて。 (封があいているのは自分が食べたためで、販売されているものはきちんとしたパッケージです)
サッカー仲間でWCCF仲間でもあるksk夫妻のお家にお邪魔して、パーティーをしました。 これがあったから、サッカーの疲れは癒しておく必要があったんですわ。 料理は「これがクリスマスディナーじゃ~!!」ってものではなく、 [...]
今年は何回いけるか判らんのですが、スノーボード用品を探しに神田に行きました。 おなかがすいていたので、着いてすぐ目に付いたカレー屋に入ると、インド人もびっくりの 巨大ナン食べ放題のお店でした。 味も悪くなく、次に神田に [...]
渋谷に登場した新しいジャンクフード屋、マミドバーガー。 何が新しいかというと、ハンバーガーの形をしたデザートを売っている店、ということ。 フライドポテトの形をしたカスタードクリームのフライを食べましたが、油っぽくてしつ [...]
今度のは「ラオウ」。 スープが何種類もあって作るのがめんどくさかった。 味はいまさら語るものでもなし。 世紀末も通り過ぎたいまでは、パチスロ以外で伝説になることもあるまい。
仕事で恵比寿ガーデンプレイスに行くことがあったので、久しぶりに恵比寿三越内のたい焼き屋によってみた。 写真のは内臓にあんこと白玉を使った贅沢仕様。158円なり。 たこ焼きもええけど、たい焼きもええ。
hatchさんなどと前から計画されていたフィンランドカフェに行きました。 頼んだのはなぜかスムージー。あとから「ロバートコーヒー」なる名物コーヒーがあることを発見したけど、時すでに遅し。 お茶したあと、「中目黒と言え [...]
関西ローカルの情報番組、「チチンプイプイ」で紹介されたというバナナカステラを京都で入手。 カステラ部分は少ししっとり、中にバナナ餡が入っており、コンビニで買えるデザートとしてはおいしい部類に入る味。 関東で買えるかどう [...]
とクリスタルキングは歌っていた。 で、これはサミーが作ったパチスロの販促品らしい。 「ラ王」やけどケンシロウです。 聞けば「ラオウ」モデルも存在するとのことです。 まだ食べてないけど、味はやはり「世紀末風味」なんやろか [...]
巷でうわさのイチゴミルク味の魚肉ソーセージを会社近くのコンビニで発見。 チャレンジしてみた。 味はソーセージ。イチゴミルクは「風味」程度におさえられている。 まあ、これできっちりイチゴミルク味やったら食われへんとおもう [...]