ターゲットマークあるいはコパ・イタリア優勝エンブレムについて
モッズにおなじみのターゲットマーク。
しかして、それって全部グレートブリテン仕様やない??
イタリア車にまたがる自分がほしいのは緑・白・赤のトリコロール仕様。
ルイ・コスタを擁したフィオレンティーナがここ数年、最後にとったタイトル、コパ・イタリアの優勝エンブレムのそれなのだ。
売られているのを見たことがないので、自作に踏み切った。
最初はインターネットで探したステッカー屋で作ってもらおうかなー、と見積もり依頼すると一枚あたり500-600円してしまう。
再販するわけではないので、この金額だとちょっとつらいなぁ。
そこで、一念発起して自分のパソコンで作って見た。
使ったのはA-oneの「インクジェットプリンタ用 手作りステッカー用紙」。
プリントした後、印刷面に透明の保護シートを張って完成。
ものすごく簡単にできた、ここまでは。
※緑の濃度が微妙に違うのは知ってやっとります。
問題は「切り抜き」。
丸がうまくきれましぇん。
サークルカッターを使っても中心がずれたりしてなかなかうまくいかん。
と、1シート分失敗したところで、これからどうするか思案中。
俺の知ってるターゲットマークはICの位置決め用の
マークです。こんな形のもあるけどね。
なんか赤の丸が大きくない?
>ICの位置決め用のマーク
想像がつかんかったんでググってみたら、「フィデューシャルマーク」ってのにいきついたが、これのこと?
>赤の丸が大きくない
確かによく見かけるのは中心がもうちょっと小さく、白い部分が多いかも。
でも赤が多い方が見栄えがよいとおもわへん?
そうそう。その言い方もする。
実装機で載せるときに端子間のピッチが狭いICとかには
入れなあかんねん。