モーションキャプチャー
今日モーションキャプチャーソフトウエアの勉強会に行ってきました。
いやー、テクノロジーの進化はすごいですね。
リアルタイムで人間を取り込むのはお茶の子さいさい。
運転中の人間を野外でキャプったり、はてはカブトムシまで。
もちろんFKなんかで補完してやる必要はありますが、びっくりです。
あ、MOCAPって言う5文字、今日初めて知りました。(汗)
今日モーションキャプチャーソフトウエアの勉強会に行ってきました。
いやー、テクノロジーの進化はすごいですね。
リアルタイムで人間を取り込むのはお茶の子さいさい。
運転中の人間を野外でキャプったり、はてはカブトムシまで。
もちろんFKなんかで補完してやる必要はありますが、びっくりです。
あ、MOCAPって言う5文字、今日初めて知りました。(汗)
デモで見るとさー、取り込んだデータまんま使えるみたいに魔法を感じるんだけど、
結局それって、キャラが既に役者に合わせてあったりするワケで、体格差とか、見失ったマーカーとかなんやかんややってFilmBoxでさらにEditしたりして大変でない?モーションによっては『STT』とかでいけそうなんだけどもね。
デモしたのは最新式で、地磁気を利用したジャイロをトラッキングするもんでした。
これだと「見失う」ことがかなり少なくなるそうです。
さらに野外で取ったりできる。スタジオの中でなくてもノートPC2台あればオッケーという代物。
まあ、どこまでつかえるかは謎ですが。