電撃加入!!!
最近立ち上げたポルトガル人縛りのWCCFチーム、「Nova Bossa」に伝説の選手が電撃加入!!!
以下、入団記者会見でのコメント
「新しくこのチームに加入することになりましたパウロ・ソウザです。シーズンの途中なのですが、こういう形で加入することになり、僕自身も新たなチャレンジであると同時にチームにとっても大変重要な時期だというのは自覚しています。自分にできる最大限の力をグラウンドで表現して貢献したいと思っていますので、よろしくお願いします。
僕自身、怪我をし、コンディションの問題から一時は引退していたのですが、僕の中ではもう一度あのピッチに立ちたい、チャレンジしたい、まだ燃え尽きていないという気持ちがすごく強かったので、自分なりにリハビリしたりし、またこの舞台で戦えることを率直に本当に嬉しく思っています。
hashi監督にも『ルイやフィーゴがお前の加入を強く願っている、もちろん自分自身もソウザの加入で全冠できるチームを作る強い気持ちがある。ICC二年連続獲得選手としての経験がチームに必要。』と熱心に復帰の話をしていただきました。
一日でも早くこのピッチの中でやりたいという気持ちが増してきましたし、本当に選手冥利に尽きると思います。」
hashi監督は「強さ、経験、うまさをすべて備えている」絶賛したうえで「ふてぶてしいプレーは今のチームに欠けているもので、勝つことに対する気持ちがすごい。ビッククラブ(ユーベ、ドルトムント)での『勝つ』ということに対する執念や代表での経験を若いチームに伝えてほしい」と、代表通算51試合出場を誇るベテランが持つ勝利への執念や、ゲーム運びのうまさなどがチームに浸透することに期待を寄せた。
さらに監督は「チームの中心でやってもらうだけの実績がある」と早くも彼をチームの軸に指名。「長丁場でどうやってモチベーションを保っていくかという経験、深い位置からのエレガントなゲームメイクは勿論、今チームにかけている常にゲーム全体を見据えて、ゲームを支配する能力を持った選手。しんがぶれないチームができる」と続けた。
背番号19に決まったソウザは20日にメディカルチェックを行い、翌日練習に本格合流し、早速スタメン入り。
ソウザも「(好不調の)波をなくせば、全冠できる力はあると思う。かつて一緒にプレイしていた選手が多いので、途中加入でも黄金連携まで持っていける自身もある。今チームに必要な泥臭いプレイもいとわずに戦っていきたい」と与えられた役割は理解している。悲願の全冠へ。百戦錬磨のミッドフィルダーがチームを戦う集団にする。
———————————————————–
というわけでパウロ・ソウザを加入させました。
最初のコンセプト『新しい波』での中心、C・ロナウドとフィーゴのダブル起用が思いのほか難しく、結局『ゴールデンエイジ』でまとめることに。
さらにルイも綺羅に変更。
そうするとU-5で運営できないので、ヌーノ・ゴメスを退団させ、白フォワードを探す。
今まで使った事のない選手で、ミッコリ、パウレタのどちらとものバックアップが出来る選手。
さらに特殊実況がある選手…
ということで候補は何人か上がりましたが、『イル・ピッコロ・ロマーリオ』、ディ・バイオに決定しました。
さて、ホンマに全冠できるんやろか…(試合消化数から絶対無理と思うネ。)
入団記者会見、読み応えありましたねー。 (^^)
ネットで配信されている記事などと比較しても殆ど違和感なく、
ボリュームの割にはサラッ読めてしまったのは貴方の文才に依るものでしょう。
そういう点は、ホント見習いたいものです。 σ(^^;)
ほめていただいた後にいうのはなんですが、文面のほとんどは「サンプリング」(パクリともいう)の組み合わせです。(;´∀`)
日ごろからサッカー関連の記事ばっかり読んでるので、どういう風にコラージュするかだけは『能力』とは思いますが。
あと、aafbさんのブログの方が読みやすく、まとまってると思いますよ。うちのブログ、読み飛ばせるような内容ばっかりですし…