自動車・バイクにまつわるデザインの謎
車・バイクのデザインは日進月歩で、日々新素材をつかった面白いものがたくさんでてきているのに、なぜか2つだけ進歩がないものがあるのに皆さんお気づきでしょうか。
その2つとは
・車のホイール(車メーカーの純正)
・バイク用ヘルメットのカラーリング
だ。
純正のホイールでそのままつけていてもかっこええなあ、ってのが極端に少ない。
R32GT-R、ボルボ850のTITAN、と結構昔のしかかっこええのがない。
GT-Rも35だとちょっとへんなデザインになっとる。
あとヘルメットの柄はいつまでたっても変なパターンのグラフィックばかり…
国内のメーカーは全然だめで、海外メーカーでも日本のをまねしているのか、へぼいのが多い。
結局アゴスティーニとかヘイルウッドとかガードナーのレプリカがいい、っていう風になっている。
唯一の注目が07年250チャンピオンでことしからMOTOGP FIAT YAMAHAのセカンドライダー、ロレンツォのやつ。
チュッパチャップスのスポンサードで、金色。
イカス。