残酷な結果[07-08CL決勝戦]
別にチェルシーサポではないけど、ユナイテッドよりはチェルシー。
スタンフォード・ブリッジにも行ったし。
またしてもPK戦までもつれ込んだ。しかもサドンデスにまで。
試合内容ではむしろ押していたチェルシー、ドログバのレッドカードからいやなムードが漂ってたけど、C.ロナウドがPKを外して、ユナイテッド終了と思ったんやけどなあ。
さらにMVPまで獲得しちゃうのが凄いところ。タイプは全然違うけど、ルイが引退した今、ポルトガルを引っ張ってくれるのは間違いない。
おそらくカリスマモウリーニョがいなくなってから、チームの結束がここまでの成績を出したのであろうが(冬のマーケットでいい選手を買える財力も大きなファクターだろうが)、来季は主力選手がそのモウリーニョが就任するイタリアのクラブへ移籍するようで、今期はチェルシーにビッグイアーを戴冠してほしかったのだが…
でそのモウニーリョ、アディダスのCMにでてますな。(ってことはインテルでなくてACミラン??)
あれ、凄く感動の映像で、あれが演技でなく地でやってるのならものすごく尊敬。
あと、アディダスネタでいうと、ホームページトップで流れるクレイアニメ、「アディダスラーさんと愉快な仲間達」(このタイトルは勝手につけました)もいい出来。必見。
バルサ、リバポ、チェルシー、フィオ。
今シーズン、自分が応援してたチームです。
偶然なのか、カップ戦でみんなことごとく敗退。
決勝はランパードの為にも勝たせてあげたかった...。
テリーとロナウドの対照的な涙が印象的でした。
CLもUEFA杯も3位決定戦やってくんないかな〜。
バルサ対レッズ、ヴィオラ対バイエルンだよ!
もったいない〜!!
組合せとしては新鮮ではなかったけど、どっちが勝ってもおかしくないゲームでした。
通説で試合で押しているチームはPKで負けるというのがありますが、後半だけを見ればその説が当てはまったのかもしれません。
今年のCLでのバルサ、リバプールは監督の策が当たらず沈没、かわってチェルシーは監督が無策(失礼)なだけに選手のがんばりでここまで来たんではないでしょうか。
ランパードのことはおかあさんのことを言っているのであれば、それはちょっと違うと思いますけど。
確かに気の毒ではありますが、すべての選手がいろんなものを背負ってプレイしているはずですから。
さておき、CL、来年はヴィオラが決勝に出てくる可能性もありますし、またまた楽しめそうです。(バルサはどうなの??)
3位決定戦、見る方は楽しみですが、プレイする方はモチベーションがあがんないので、面白くないかも知れません。
ランパードの件は、チームの結束力を高める大きな出来事だったからさ...。監督が無策(失礼)なだけにwww
まぁ、母に捧げるゴールは2回目だと効果が薄いかもね?(失礼)
ちなみに、5番目のキッカーはドログバの予定だったみたいよ。テリーの今後が心配...。