hnac:>

監督就任会見

DSC00003.JPG
EURO2008終了後、いくつかのビッグクラブからのオファーを受けているという噂されていたhashi*監督がついに動いた。
来季はプレミアリーグの雄、DreamC@st.FCの指揮を採る。
もちろん、日本人がプレミアリーグの監督に就任するのは初めて。
ロンドンでの就任会見であまり流暢でない英語でかるいジョークまじりの挨拶と、これからのチームコンセプト(ファンタジーらしい)を話した後、日本のプレス向けに日本語でメッセージを発信してくれた。


『ベンゲル監督が日本代表監督に就任し、かわりに日本人の自分がここにいることに運命みたいなものを感じて
興奮してます。まあメディアの皆さんにはベンゲルの(日本代表監督就任の)方が興奮するネタだと思いますけどw。
噂されているように、フィレンツェと地元Jリーグのクラブからのオファーがあった事は事実。
もちろん、自分がフィオレンティーナに特別な感情を持っているのは嘘ではないけど、それだけに(監督就任には)慎重になるし、後イタリア語の問題がな〜。英語だとなんとか通じるからw。
あとはやはりデニス(ベルカンプ)の存在が大きい。彼の「(hashiが)就任するなら、必ず選手として復帰する」という言葉が殺し文句やった。
撮れるタイトルは全部狙って行きますよ。期待してください。
(バルセロナ就任の噂があるksk監督の事は気になるか、という質問を受け)あ〜、めっちゃ気になりますよ。お互い新しいチームを新しいレギュレーションで戦って行く事になるんで、意識せざるを得ないでしょ。プライベートでも家族ぐるみの付き合いをしてるんで、嫁はん同士も意識してるんちゃうかなあw。
さらにCLでは予選から同じグループなんで、まずはどっちが一位で通過するかで 盛り上がりたいです。
ヨーロッパのカレンダーは長丁場やし、リーグ戦、カップ戦と試合数が多い上に、ワールドカップの予選も始まるんで、CLの予選はスタートダッシュして、調子を上げて行こうと思ってます。
でも最初から負けてるもんがあって…
さっきの会見でも話したけど、スペインはイングランドに比べ、ご飯がおいしい。
特にハモンセラーノ・ベジョータ(スペイン産の最上級生ハム)。
あんなうまいもん食べられて、最高のフットボールチームの監督ができるのは非常にうらやましいw。
最後に、今自分がここにこれた事をサポートしてくれたみんなにおおきにといっておきたい。就任祝い返しはチームの勝ち星に比例して大きくなりますんでw。』

4 Comments

    イングランドの雄「DreamC@st. FC」に日本人のhashi氏が就任したことは、
    ここイタリアの地でもホットな話題となっている。
    「DreamC@st. FC」同様にイタリアの名門であるラツィオを率いるaafb監督からも、
    同郷のhashi監督に対し、こんなメッセージが寄せられた。
    「親愛なるhashi氏がイングランドの名門チームに就任された事を、心よりお喜び申し上げます。
    彼は非常に優秀な指揮官であり、フットボールに対する真摯な態度と情熱を持ち合わせている。
    決して現状に満足することなく常に向上心に溢れているその姿勢は、
    選手のモラールを喚起する際に、言葉を必要としないほどの雄弁さを物語るものだ。
    偉大なるチームには、偉大なる指揮官が必要だ。 …彼はその資格を有している。
    彼がイングランドで成功するかだって? それは愚問だよ。私は彼の成功に何の疑念も抱いていない。」
    (2008.7.12. 伊「La Gazzetta dello Sport」紙より)
    …長々とスミマセン。 ちょっとパクッってみました。 (^^;A
    これからの記事も楽しみにさせて頂きますね。 ヽ(´▽`)

  • aafbさん
    ご無沙汰してます。
    コメントありがとうございました。
    しばらくWCCFから遠ざかっていたんですが、チャンスが巡って来たので、プレイしてみました。
    が、今までのようにプレイ待ちをしてまでやれそうになく、まったりとしたプレイになると思います。
    楽しんでいただける記事をアップできればいいんですが、ちょっと自信がありません…

  • スペイン_バルセロナ
    戦力外選手との移籍問題や会長不信任選挙のゴタゴタでまさに激動の数週間を過ごしている
    FCバルサミコのKSK新監督は、昨夜、憂さ晴らしに立ち寄ったグエル公園脇のバールで
    「ムンドスポルト」の見出しに書かれた見慣れた名前に思わず堪能していたパエージャを吹き出した___
     翌日のバルサTVでのインタビュー
    ーロンドンの名門チームにあなたの親友が就任されましたが?
    「あぁ、正直びっくりだよ! いつか欧州の舞台で会おうと約束して依頼、お互い別々の道で経験を積んだからね
     彼の実力を信頼しているし、チームは彼の存在に感謝するべきだと思うよ。まずはおめでとうと言っておこうか。」
    ーKSK監督の事についてお聞かせ下さい
    「実はバーゼルからもオファーが来ていたんだ、青赤のユニフォームに心が揺らいだけど新婚旅行でバルセロナに来て以来、
     カンプノウの事が忘れられなかった。hashiはアルテリーヴォ和歌山からのオファーを蹴ってまでロンドンに来た
     それと同じ事さ。今はここにこられて幸せだよ。」
    ースペインの地に馴染めない選手の移籍についてどうお考えですか?
    「デニスの事かい? 残念だけど完全移籍でロンドンに行く事になるよ。本人の希望もあるしhashiが監督になるならしょうがない。
     相性抜群の選手も居るし、彼の所ならすぐにまたトップフォーム(LE)に戻れるさ。」
    ーではhashi監督にメッセージを
    「お互いのチームが目指すフィロソフィーは違うと思うけど、スペクタクルな試合をファンに提供するという考えは一緒なはず。
     久しぶりに会えるのを今から楽しみにしているよ。それがあの舞台のしかも決勝だったらいいね。
     うちは青赤に深い思い入れがある16人を集めたんだ、彼らがどんなファンタジーを見せるか楽しみにしているよ。」

  • ksk監督
    コメントありがとうございます。
    デニスのことではいろいろ動いてもらい、感謝します。
    リバウドの復帰に伴い、チームは大きな代償(ロナウジーニョ、ザンブロッタ、エトー、デコ、ドス・サントス)を払ったようで違うチームながらその後の影響のことを考えずにはいられないです。
    自分もやはり新婚旅行でのスタジアムツアーの影響もありましたね、ロンドン入りにはw。
    お互いにファンタジーアなフットボールでCLを見ているファンを喜ばせたいね。

Leave a Reply