文化庁メディア芸術祭@新国立美術館
文化庁メディア芸術祭が行われてる新国立美術館に行く。
新国立美術館自体、中に入るのが初めてだ。
わくわくしてたが、案外俗っぽいところになっててちょっとがっかり。
アカデミックというかアートのかほりというかそういうのを期待してたんだが、観光名所のような感じがした。
ルーブルもそれはそれで観光名所なんだが、ちゃんと「美術館」っていう威厳のある雰囲気してたけどなあ。
やはりただで入れるところが大きいのかなあ。
で、肝心のメディア芸術祭の方ですが、これもやはり無料。
太っ腹というか商売下手というか…
映像作品が多いのが気になる。
メディアってのは映像だけではない訳ですよ、まあただのピコピコする物好きからの意見なんですが。
そこでピコピコと言えば、初めてテノリオン触ってきましたよ。
3分だけやったが、貴重な体験。
値段の割に安っぽい感じが残念。やはりあの手のガジェットは「カッコヨサ」とかの自己マン度が高くないとなー。
是非新潟の工場のクラフトマンシップとかをフル活用してかっこいい商品に仕立て上げて欲しいですナ。
あと、帰り際、建物を見てふと思い出したんですけど、ここって、これに似てません?
ドイツワールドカップの際、宿泊したブリュッセルでこれに触れたな…。
懐かしい思い出が蘇って来たヨ。