ソニー、PDAから撤退
ソニー、クリエの新機種投入を終了
うすうすは気づいていましたが、CLIE事業を終了するようです。
小型・軽量化の進むノートPCや、多機能化する携帯電話があることで、PDAの優位性が見いだせなくなっていることは確か。
CLIE TG-50とVaioを併用している自分としては寂しい限りですが、この発表によって中古PDA価格にどんな変動があるか楽しみです。
(安くなればNXを入手、高くなればTGを手放すというプランです)
ソニー、クリエの新機種投入を終了
うすうすは気づいていましたが、CLIE事業を終了するようです。
小型・軽量化の進むノートPCや、多機能化する携帯電話があることで、PDAの優位性が見いだせなくなっていることは確か。
CLIE TG-50とVaioを併用している自分としては寂しい限りですが、この発表によって中古PDA価格にどんな変動があるか楽しみです。
(安くなればNXを入手、高くなればTGを手放すというプランです)
なっ、なんと 驚きました。
ってことは、ここや
http://www.1src.com/scripts/show/849-Rumor__new_Clie_coming_soon.html
ここは
http://palmaddict.typepad.com/palmaddicts/2005/02/rumor_of_new_cl.html
全部デマってことですね。
CLIEをやめるっていうだけで、vaioのちっちゃいヤツ(typeUみたいなの)をよりPDAライクにして発売するのかも。
もしくは有機ディスプレイ搭載のエンタテイメントWinCE機を出してくるのかもしれません。
そんなことせんでもPSPがあるからそれをPDAとして使えるようにソフト開発した方がええんかな。
>PSPがあるからそれをPDAとして
いいね、それ。賛成!でも余り使うやつはいないかもね。携帯電話+PDAもいまいちはやらないっぽいし。それともPSPの場合は別なのでしょうか?うーん。
CLIE
やっぱりこの話題ですかね、新機種発表なんて噂もあったので不意をつかれてしまいまし…
昔GAMEBOYにお子様向け電子手帳ソフトがでてたんよなー。
そのころとは比べ物にならないスペックを持ってるんだから、ネットワークを使ったりしたいい感じのPDAになってくれるかもよ、PSP。