WORLD CLUB Champion Football European Clubs 2004-2005 やってきました
新宿で運良くプレイすることができました。
筐体の見た目が青/白から赤/クリーム色に変わっており、新鮮です。
店員が張り付いていたので写真は取れなかったのですが、気づいたことといえば、
*グラフィックスが子供っぽくなった
今までのグラフィックは密度が低い、というかちょっと昔風のフォントとか使ってたりして、ゲームの内容さえよければ見た目は関係ない、という硬派な姿勢を感じていたのですが、2004-2005では今風にきっちりとしたグラフィックスになっており、結果として「子供っぽさ」を感じました。
プレイしていればすぐになれると思うけど。
*ゲーセン間での通信対戦ができるようになった
2002-2003でも機能としてはあったものの、利用されていなかった「ゲーセン間通信」が実装されています。
東京・神奈川エリアでの大会とか、それを勝ち上がって全国大会にいけたりとかしちゃいます。
*処理落ちの回数が多くなった
試合中にカクカクすることがよくありました。
今まで以上に複雑な処理をさせているのに、CPUとかはアップグレードしていないんでしょう。
まあ、今はロケテスト中なので、本物はなんらかの改良がされているとは思います。
*導入スケジュールについて
いろいろ話がありますが、一旦変えた筐体のデザインを元に戻すのは難しそうなので、ロケテVerがこのまま夏まで稼動し、いつかのタイミングで本物に変わるんではないでしょうか。
ソフトウエアはネットで更新できるようですし、新カードが入ればあとは今まで通り遊べるんかなー、と思います。
悩ましいのがクラブチームカードで、ロケテVer2004-2005をプレイするには監督カードを新しく購入しないといけません。
今までのクラブチームカードが引き継げないんです。
ただし、ロケテVerから本物2004-2005に引継ぎはできるそうです。
なので、このまま夏までロケテ版を遊ぶと、現行バージョンよりもいい感じで成熟したロケテバージョンのクラブチームカードができてしまい、現行バージョンのはあきらめないといけないかもしれません。
現行→ロケテ→本物2004-2005ってことができればよかったんですけど…
というわけで、新生「セクシャルヴァイオレット」の編成をしてみたいと思います。