hnac:>

totogoal3

3試合だけ当てたらオッケーというカジュアルな戦術で巻き返しにきました。
totogoal3
これをきっかけにtotoミリオネア、いやさ、ビリオネアにのし上がってやろうと思います。


まず、売り場問題でつまずいたのよtotoは。
分析系の商品は最初の客が大切。
途中から一見さんが入りにくいのはしょうがない。
ノウハウがいるから。
いかに偶然性が高いスポーツとはいえ、カジュアル買いではなかなか勝てないのはわかりきったこと。
さらにその偶然性が分析を根底から覆すことが非常に多いし。
なので、コンビニで売るという最初のプランがきちっと固まるまでスタートすべきではなかったのかと。
2年後、あわててコンビニ売りを追加したけど、これにもいろいろ制約があり、うまくいってない。
個人商店で販売機を置こうとしても審査が厳しく、なかなか用意されなかった見たいやし。
最初に客のことを考えたインフラが引けなかった時点でtotoは「サッカーマニア」のものというレッテルを貼られてしまった。
まるでJリーグ発足以前のサッカーが受けていた扱いを受けるように…
あと、収益金をどう使うかが不明瞭。
これが原因でtoto販売を2年目からやめるところもあったと聞く。
ここに紹介があるけど、なんか本当に必要なところに配当金が配分されているかどうかが怪しい。
最後に、くじのしくみも大切やけど、もうすこしサッカーの試合に結びついたキャンペーンを打ってみたらどう??
サッカーボールばら撒くとか、Jのでかい試合で特別なことをするとか。
そんなんあんまなかったよなあ。
あと、CM。
TVCM作るのはええけど、なんか印象に残らない…
高松に「やろうジェイ」言われても、やる気にはならんやろ。
で、今回のCMはサトエリか。
ちょっとマシかもw。
カジュアル買いの人が増えて、toto人口が広がり、自分に1等当たったときの金額が大きくなっていることを夢見て。

Leave a Reply