hnac:>

勝って兜の緒を締めよ。次はワールドユース

06ワールドカップ出場権は獲得できました。
予選残りの試合でイランに借りを返すのみ。
ホームで完膚なきまでに叩きのめしていただきたい。
そして6月10日からはオランダでワールドユース(U-20)大会も行われます。
トルシエはA代表とユースの監督を兼任していたし、スター選手も多く、準優勝という快挙を成し遂げたので、注目されていたんですが、今回はワールドカップ予選とぶつかっているのと、大熊監督のメディア向けでないキャラが災いし(?)、あんまり世間に認識されてません。
初戦はホスト国のオランダとの対戦。不利には違いないですが、若さからのびのびとしたプレーをしてもらいたい、そして勝ってもらいたいもんです。
あ、そー言えばトゥーロン大会(U-21)ってのもあったんや…

No Comments

    そろそろ「サッカーやってた親の子供=キャプ翼世代Jr」が増えてきてるから、若年層になるほど世界の壁って低くなりそう。ユースの試合って技術を運動量で凌駕しようとするせいか、熱い展開が多い気がするです。

  • やりましたね。試合時間はちょうど電車の中でしたが、いつもの3分の1くらいしか電車に乗っていませんでした。家についた時にはもう終わっていました。ざ〜んねん。
    この調子でがんばってほしいです。

Leave a Reply