動物映画2本立て(マダガスカル・皇帝ペンギン)
マダガスカル。
これは難しい映画です。
哺乳類を食べるのは問題あるけど、魚は問題ないのかと。
牛はいいけど、鯨を食べるのは問題があるのかと、そういいたくなる映画です。
あー、話がすこし飛躍しすぎてしまいました。
子供向けに作ってあるせいか、どたばたしすぎで、笑いもそのあたりから得ようとしている。
わかりやすく言うと、「トムとジェリー」っぽい演出。
これがいまいち自分のつぼにはまらん。
おもんない。で、おもんないことばっかりの繰り返し。
さらに吹き替えで見たのがよくなかった。
準主役のシマウマの声が、柳沢シンゴなんすよ。
もう、そのシマウマがスクリーンに現れるたび、警察ネタとか頭をよぎるんすよ。
つらかった。
まあ、飛行機でただで見たから多く文句は言うまい…
皇帝ペンギンは新宿にて字幕版を見た。
事前に調べていた評価はあまり高くなかったものの、結構よかったです。
エンターテイメント性の低さが、評価の低さにつながっているのかな、と思いました。
人間に生まれてきてよかったと、生命のありがたさがわかる映画です。
大人の人にはこっちを勧めます。
とくにカップルで見るとたぶんはまるな、これは。