hnac:>

ソニー、DAT製品の国内出荷を終了

DATレコーダ出荷終了のお知らせ
ということで、CDと並んで音楽のデジタル化で重要な役割を担っていたDATの歴史に幕が下ろされます。
自分はユーザーではなかったんですが、このところのSonyの斜陽にともなって、寂しいニュースです。

No Comments

    ええええええええええええええええ!?
    ユーザなんですけど。現役の。
    寂しいなあ。年末はテープを買いだめしに秋葉に行きます。

  • 筆箱大で、VHSテープにカチッと装着できて、USB端子でPCにつないだらそのテープに40Gほどバックアップ取れる装置作ったらヒューザーよりでかい会社が出来んのに。

  • >ながせさん
    8mmみたいにテープの製造は続けるみたいですよ。
    今後どんな価格になるかは心配でしょうが…。
    >Dadさん
    40GBならもうすぐBLUE-RAYがきますyo!!
    テープのバックアップ装置では、国会であんなに熱いトークができる素人には勝てないと思いまつ。

  • そんなこと言うたら日立マクセルの300Gのホログラフィックなんたらディクスでえーやん、来年6月発売の。
    容量より60円/本でDVD8本収録可がウリ。

  • >日立マクセルの300Gのホログラフィックなんたら
    標準化されずに消えていってしまうんでは??
    ZIPとかJazとか見たいに…
    結局DATといっしょやん!!!

Leave a Reply