etc:>
最近の家電で水周りでの使用が前提となっている物のコントロール部が、機械式のボタンやダイヤルでなく、この「プチプチ」になっとる。 これ、嫌い。 あと、電子レンジが「チン」でなく、「ピー」と鳴るようになったのは、皆気にならないんだろうか。 俺は気になる。 おかんとかがそのうち「チンして」ではなく「ピーして」といいそうな気がして…。
いや、そりゃない(笑)
うん、ぜったいない(笑)
「プチプチ」、私も違和感があって嫌いです。水が入らないとかそういう技術的なメリットがあるのはわかるけど …。
またその「プチプチ」を生かしたいいデザインなら許してもいいけど、なんの工夫もされていなくどこにでもあるようなフォントで「開始」とかだけかかれてたりするからさらに許せない。 マーク・ニューソンはこのインターフェイスのデザインに適任と思うので、どっかのメーカーで使ってみてください。
返信をキャンセル
Twitter アカウント
いや、そりゃない(笑)
うん、ぜったいない(笑)
「プチプチ」、私も違和感があって嫌いです。水が入らないとかそういう技術的なメリットがあるのはわかるけど
…。
またその「プチプチ」を生かしたいいデザインなら許してもいいけど、なんの工夫もされていなくどこにでもあるようなフォントで「開始」とかだけかかれてたりするからさらに許せない。
マーク・ニューソンはこのインターフェイスのデザインに適任と思うので、どっかのメーカーで使ってみてください。