06シーズン用フェラーリのノーズにMARTINIのロゴが!! MARTINI RACINGが復活するのか?? と思ってMARTINI RACINGのホームページ見たけど情報はない。 どうなってるんでしょうか。 どうせや [...]
元ネタはこちら。 こんなことが日本の最高学府で行われているのにはびっくり。 頭でっかちのゲームが出来上がってこないことを祈ります。 しかし、自分が学生の頃にこんな授業を受けられていれば、人生変わってたやろうなあ̷ [...]
運よく任期の最後にコンチネンタルカップに出場できた。 決勝戦のみ対人という条件で、見事優勝。 コレといったタイトルがなかったFCサウダージの有終の美を飾りました。 欲を言えば、後1試合分任期が残っていれば、コンチネンタ [...]
昔、WRCモンテカルロの中継を見ていると、マシンを橋の欄干に正面衝突させたドライバーがいた。 彼曰く、「ブラックアイスに乗っかってもうた、あれはどうしようもない」といってた。 週末の雪で、通勤路にその「ブラックアイス」 [...]
現在のフィオレンティーナに足らないのは何か。 それは彼のプレイスタイルから生み出される輝き、「ラファエロの閃き」なのかもしれない。 と、ロビーを作ってみました。 他にも何人分か完済させたので、一応黒は全部終わり。 細か [...]
貴重なカードの複製をするのではなく、ただ単にフィオレンティーナのカードがほしかったので。 パラメーターは02-03黒で作成。 時間がなかったので、フォントの大きさとか、パラメータのマスとか、左下のカーブ部分のスペーシン [...]
auデザインプロジェクトから新しいのがリリースされました。 名前は「neon」。 クライスラーの世界戦略用自動車と同じ名前なのが気になりますが、電話はいい感じです。 何より、サンヨー製でないのがいい。 ナンバーポータビリ [...]
nikeから俺だけのためにルイ・コスタ仕様のスニーカーが発売されました。 ベロに「RUI」の刺繍も入った特別限定、世界で一足のシューズです。 その気になれば、バッジオモデルとかロナウジーニョモデルとかも作れるかもしれま [...]
今日、ひとつ年齢を重ねました。 心機一転、これからは流行の4-2-3-1システムでがんばってみようと思います。 「重要なのはシステムではなく、1対1で勝つこと」(中田談) 「私には3バックの良さがわからない。4バックで行 [...]
レース中の大事故から奇跡のカムバックを遂げた大田哲也選手が参戦しているアルファチャレンジ用のマシンを発見。 詳しい活動内容は公式ホームページKeep on Racingにて。
SEGAのWCCF公式サイトによると、2006年1月23日(月)~1月29日(日)の間、バージョン1.1へのアップデートのためにネットワーク大会が中止される模様。 ってことは早ければ1月中、遅くても2月の中ごろまでには1 [...]
現行レガシーのブリッツェン第二段。 第一弾のときにボルボっぽくいまいち、と思っていたプラスティック製のグリルメッシュが、かっこよくなっておりました。 受注は3月までだそうです。 あと、WRブルーマイカの特別仕様は昨日で [...]
玉川高島屋S・Cにある「大かまど飯 寅福」で食事。 ここの明太子は好物。値段は張りますが、うまいんです。 あと、白米がおいしいので、つい食べ過ぎてしまう…。
なまった体を鍛えなおすために今年から自転車で通勤することにした。 そこで、その励みになるようにサイクルコンピューターを取り付けることにした。 で、今回選んだのはコレ。 ほとんど予備知識もなく、MAVICのブランドに引か [...]
タイトルはちょっと苦しい。 なぜならZETAと言ってもガンダムではないからです。 BeOSというUNIXをベースにしたパーソナルコンピューター用のOSが、現在はZETAという名前でその発展を続けているらしいという情報を [...]
カリスマ料理主婦、栗原さんのおすそわけ、パンナコッタです。 かなりおいしいので心して食べるように。 ちなみに抹茶+レモンのほうはあんまりおいしくないと思います。