engadgetでゴクウに一歩近づけるハイテク機器が紹介されておるぞよ。 コンタクトレンズに回路を乗っけて、目玉に直接映像を見せられるものらしい。 まだウサギにしかためしてないのは微妙だが、タヨト社の工場をhackして [...]
北欧選抜で構成された「FC Hasquverna」で久々のプレイ、そしてタイトル獲得。 ただ、ksk監督率いるイタリア代表チームとは1敗1分けと負け越し… 任期延長が2回もあったにも関わらず、S、SSクラス [...]
医療機器ではなく、ポケットに入るパーソナルDJ機材。 テノリオンよりも実用的でいいんでは? CES2008で展示されていた模様はこちら。
読み終えました。 「黒い琥珀の記憶」ってのは本筋からはなれてたのよ。 振りやったみたい。 読んで無い人がここを読んで、本に興味がなくなると行けないんで細かい筋なんかはかかへんけど、 総じて面白い作品であったことは確か。 [...]
MacBookAir、的中してもうた。 ニックネームが「AirMac」かどうかはわからんけど。 すげーわりきったマシンで、ある意味現代によみがえった「Macintosh128K」みたいな。 メモリは2GB、HDDも80G [...]
もうすぐ始まるMacWorldExpo会場にあるバナーには 「There’s something in the air」 とかかれているらしく、超軽量Macbook「AirMac」が発表されるのではという噂
ipodtouchを購入してからというもの、USB2.0を備えていないiMacG4がものすごく時代遅れに感じるようになった。 さらにLeopardがインストール不可ということもあり、一応IT業界で働いている自分としては [...]
乙一が書いた荒木飛呂彦の世界。 まだ3分の1ぐらいしか読んで無いけど、なかなかおもしろい。 あの擬音を使ってないのに、キャラクターの息づかいや、杜王町の細部がよみがえってくる。 あと、文中にこっそりと名台詞を挿入してい [...]
いや、すでに脱獄は完了した訳だが… もちろんBGMは『キラー・クイーン』で。 2月に予定されているSDKの配布後、魅力的なアプリが出てくれることを期待しつつ。
んー、美しい広告。 日本でも電車と接触した人がいたけど、ヘッドホンをつけたまま道路を渡るのはキケン、というキャンペーンのよう。 いや、もちろんまじめな意見としてとりあげるべきなんやろうけど、絵としても美しいなぁ。 大き [...]
KORGから携帯シンセ登場。 価格もお手頃で、うふふのふ。 ほしい。 スペックなどはこちら。 で、これはネタ振りで、本題はこっち。 アナログシンセ 歴史を楽しんで なんでも1月4-6日まで東京芸術大学でおこなわれる催し [...]
念願のipod touch、入手完了!!! USB1.1未対応ってのがうちの環境にはマッチしてませんが…orz 次のターゲットは噂のタッチパネル付きiMacの導入か???
初めて使ったCS3、多機能すぎてもう大変。 そしてなんか処理が速いような。 これはマシンの差なのか? いやー、これでええ年賀状作れそうですわ。 でもIllustratorは7が好き。
4.0にアップデートしたら管理UIが別物になって、使いづらい上に、ホスティングサーバでのPHPの限界が… という訳で今、片肺飛行のような状態でのブログ運営になっとります。 まずPHPのエラーの究明をしてからす [...]
今年もやってきました。 キターーーー!!!!といえば、トルシエもキターーーー!!!! トルシエ氏:JFL・FC琉球の総監督に なにしてはんのやろ。
ガイドブックで波紋を呼んでいるミシュランからうれしいプレゼント。 UMBROのフットサルシューズのソールにはミシュランが提供するゴムが使用されており、ビバンダム君のモールドが入っている。 パターンも車のタイヤからインス [...]
まさかこいつが我が家にやってくるとは… DVDプレイヤーとしてはかなり騒がしいので、ゲーム専用機として利用させていただきます。 thx>JUDO