DeltaChromeS8用の新しいドライバ(08/25/2004 Version: 6.14.10.1724-15.10.11.c)をインストールしたら、画面が虎のように黄色のシマシマに。 Microsoft Cert [...]
昨日のやべっちFCで放送されたホナウジーニョのテクニック、すごかった。 はだしで超スローという絵を見ても、ボールのどこを足のどこでどうやってんのかわからない。 ビデオとっとけばよかった。
バイクのオイル交換をしました。 いままではMOTULのたっかいやつを使ってたのですが、経済上の都合でやすいのにしました。 ELF MOTO 4 DX RATIOというもので
iTunesの独占市場といっても過言ではないダウンロード音楽販売事業に、Microsoftが 戦いを挑むことになりました。 詳しくはここ。 アップル vs MSの舌戦がスタート–「MSN Music」公開で早 [...]
最近ようやっとまじめにHPの運営をはじめました。 blogの機能追加もその一環。 アクセスログの分析も行えるようになりました。 と、いってもこのページにアクセスしてくるのは少数の個人的な知り合い。 あとはmixiから飛ん [...]
いっぺんに大きな更新が出来ないので、日々ちょっとずつ機能を追加しております。 昨日はRSSTIMEを導入。 エントリー作成頻度が増えないときれいに見えてこないですが、まあ、ちょっとづつ。 ああ、本当の意味でのデザイン変更 [...]
(c)UGA/SEGA,2001 ipodでテクノ聞きながら仕事してたらむしょーにRezやりたくなってきた。 でもトランスバイブレーターと一緒に友人にレンタル中… というか家にないことをすっかり忘れてたよ [...]
昨日、9/1は岡村大先生のニューアルバム発売日やったのでは!! まだ買ってません。 初回限定版、早急に入手します。 でも、先行で発売されてたシングル曲、多いなあ。 曲を書きすぎて困っているといった話はどこにいったんだろう [...]
先週からサーバのトラブルが発生し今日まで引きずっていましたが、ようやっと復旧しました。 サーバ管理会社もまだトラブル原因が究明されていないようで、少し心配ですが、 今後もよろしくお願いします。
この10年間、自分にもいろいろありました。 激動の10年でした。 何故、こんなことを今頃言い出すかというとUKロックを代表するグループOASISが結成10年だということをラジオで聞いたからです。 10年前からさほど音楽の [...]
今日の夕方、スーパーに車を止め買い物をすまして駐車場に戻ってくると… 自分の車が細胞分裂をおこして2倍に!! ってのはもちろん本当ではなく、よくにた(本当によく似た)車が2台並んでいるだけでした。 一緒にい [...]
どこでも使用できるキーボード。 以下商品説明より 「VKBはキーボードパターンを投影するデバイスと、キータッチを検出する位置検出センサーとから構成され、PDAと組み合わせることで、モバイル環境での快適な文章入力を可能に [...]
本書、冒険野郎は必読です。 マクガイバーもビックリです。 Aチームならこの本の内容よりもっと簡単な方法でやってのけるかも知れません。 和訳もいい感じで、まじめな中にユーモアのある文体をきちんと訳せています。 ※注意! [...]
通勤途中にipodminiで曲を聴いてます。 だいたい、ランダムプレイにしているので、思わぬところで思わぬ曲がかかって 鳥肌が立つことがたびたびあります。 今日は中央線でUnderworldの「PEARL’S [...]
昨日、携帯電話を無くしてしまいました。 見つかったのですが、かなりあせりました。 自分の中での携帯電話の依存度がかなり高いことを再確認させられました。
今日通勤途中にipodminiからYMOの「Behind the mask」が流れてきた。 本体のituneでは一度もプレイされたことなかった。 ものすごい久しぶりに聞いたから、ちょっと昔の思い出がこみ上げてきた。 「え [...]