とある情報筋から入手した画像。 ワイヤレスで対戦可能なSENSエミュが動くようになりました。 このところブレイクスルーがないPSPにおいて、大仕事を成し遂げたのかもしれません。 強力なebootloaderがリリースさ [...]
鹿島に戻ってくるそうです、柳沢。 詳しくはこちら。 これでセリエAでプレイする日本人はいなくなってしまいました。 WCCFでカード化されたのに、残念です。 もしかして、鹿島にいたらジーコ効果で日本代表に選ばれると思ってな [...]
ALFAファンの間で話題のKyoshoのミニチュアカーコレクションを見つけたので、5個買って見た。 結果、 1600GTAが2台、1300GTAが1台。 いくらGTAが好きといっても、156GTAなんですわ、自分の場合 [...]
先日、会社の先輩に 「hashi君の好きなカードのゲーム、駅前のゲーセンに入ったみたい。ポスター貼ってあったから。」 といわれたので、てっきりWCCFが入荷されたんか、と思ったら 野球やん…。 カードのデザ [...]
日本代表VSフィンランド代表の試合を観戦するために、ksk夫妻と静岡までやってきました。 サントスがスタメンから外れていることで、いい感じの試合展開を予想したけど、前半はいつもの調子で決定的なチャンスはなく、やきもきしな [...]
外そうと考えていた矢先、復活しました、バッジョ。 と、いうのも3月29日発売のサカつくの新作の初回限定特典として、 EC版、ITバッジョが同梱されるということです。 雑誌以外にも付録をつけてくるとは、びっくりですね。 [...]
WCCFを結構な期間プレイしてない鬱憤がたまってきたので、昼休みを利用して、チーム編成を見直すことにしてみた。 とりあえず懸案になっていたバッジョ問題。 やはり、サッカーは点を決めないと勝てない。 あのシュート精度にがっ [...]
この間このブログにVODの話を書きましたが、そのとき見た「ナショナル・トレジャー」の感想をば。 ベースがフリー・メイスンの話ということで、アメリカのインテリ白人層にしか響かないシーン満載。 主人公のバックグラウンドが全然 [...]
とーるさんにアメリカで買ってきて貰った「GTA」PSP版。 2.6ebootloaderが完成されたとはいえ、1.5ファームをあきらめるのも…。 一人ハムレットを味わっております。
今年頭に掲げてから一回も実行していなかった自転車通勤ですが、三月上旬並みの陽気になる今日しかない、と思い実行してみました。 自転車の仕様は何も変わっていません。 通勤というよりはXC仕様です。 タイヤもXC用なのです。 [...]
渋谷の外れに、「diego」という名前のカフェがあることをインターネットで発見し、奥さんと盛り上がっていたので、昨日行ってきました。 ホームページにもあったのですが、「隠れサッカーファン」のカフェだそうで、サッカーを前 [...]
このデモンストレーションすごいよ。 マイノリティ・リポートもびっくり!!! 早くこんなマシン使って楽しいことやりたいなあ。
仕事でしか接したことがなかったVODをお客として自宅で初体験。 いままでアナログだったCATVのSTBをデジタル対応に変え、デジタル多チャンネル化の波をうまく乗れるようにしたら、VODサービスもついてきた。 コールセンタ [...]
nikeがスポーツ用のコンタクトレンズを作ったらしい。 協力はボシュロム。 特定の光をカットすることによって、視野が広がったり、くっきり見えたりするらしいのだ。 さらに二次的な効果として、「かっこよくみえる」ようになる [...]
スタンフォードブリッジにいっぱいあったひし形ロゴもなくなってしまうんやろうねえ。 あと、メガストアで売られていたたくさんのアンブロ-イングランドグッズもなくなってしまうんやろうねえ。 ちょっと悲しいねえ。(まあナイキに [...]
うすうす感じてはいたが、やはり1トップ2シャドウは機能せず。 右加地、左さんとしゅがちんちんにやられ、あえなく撃沈。 相変わらずの鹿島ファミリーびいきで、小笠原のフル起用と本山の投入にも困ったもんだ。 仮想オーストラリア [...]