hnac:>

Latest Posts

クリスピークリームができたぞー。 急げー。

Continue Reading...

昔鉛筆を転がして野球をやったように、童心に帰ってサイコロでユーザサポートを行うのはどうでしょうか。 洒落が効いてておもしろいな、これは。

Continue Reading...

先週末からやってます、「バトルフィールド:バッドカンパニー」。 敵の索敵能力の良さと、乗り物乗った時の視点の悪さは我慢するとして、チーム(NPC)の馬鹿さ加減に涙がちょちょぎれます。 前線で玉切れしたので、ちょっと戻って [...]

Continue Reading...

先行で見たのだが、一言でいうとタイトルの通り。 もちろん内容はいつものインディで、笑いどこがいっぱあって楽しめる。 復習として「レイダース」を見ておくのがええと思う。

Continue Reading...

予想通りWWDCでiPhoneの日本での発売が発表された。 発売日は7月11日。 で、softbankが行っていた「発売は年内」の告知の通りではあったが、日本で言う「年内」だと今年ぎりぎりってイメージがあるんやけど、そう [...]

Continue Reading...

いよいよEURO2008が開幕した。 これをきっかけにWOWOWの契約をしてみた。 が、ヨーロッパとの時差の問題で、生放送を見る事が難しく、レコーダ容量をやりくりして録画に頼ることになりそう。HDだとかなりデータ量喰うか [...]

Continue Reading...

昨年末に脚の病を患ってから今日まで跨がる事さえしてなかったモンスターに乗ってみた。 まず、バッテリーは充電器でも充電できないほど劣化しており(電圧が8V以下だと充電してくれないらしい)、必然的に交換。 その後、セルが動く [...]

Continue Reading...

またやってもうたか… 1点でも決めてれば話は違ったやろうけど、あそこであの蹴りはなー。 特に中東の選手はコスイやつ多いから、あれはやったらあかんよ、ほんま。 追加招集にしてもすんなり合流できるかどうか微妙な時 [...]

Continue Reading...

今日、セミナーでデザイナー川崎和男氏の講演を聞いた。 以前からApple系の雑誌などで言動は気になっていたものの、生で見る/聞くのが初めてだったので、楽しかった。 自分の行っている活動の紹介の合間に、ある種の人からにじみ [...]

Continue Reading...

昨日、代々木体育館前で行われた「インディージョーンズ」のレッドカーペットイベントに参加してみた。 小雨降る中、なんとか撮影に成功。 といっても携帯での撮影になるので、画質はへぼいけど。 このあと、映画が見れたかという [...]

Continue Reading...

もうすぐ開幕のEURO2008の予習をかわいこちゃんと一緒にしてみよう。 ここで。 優勝は相変わらずポルトガルと予想する。 C.ロナウドは調子良くないみたいなんやけどね。

Continue Reading...

「Skate.」Xbox360版を買って、いにしえの名作、「Skate or DIE」に思いを馳せてみた。 「Skate.」、おおむね面白いが、やはり洋ゲー、マニュアル通りには遊ばせてくれないところが多々。 開発途中のテ [...]

Continue Reading...

六本木Axisで行われているイームズの写真展に行く。 「Powers of ten」に代表されるように、プロダクトデザインだけでなく、映像作成の能力も高いだけに期待していたのだが… 展覧会自体は淡白すぎて、あ [...]

Continue Reading...

ソニーエリクソンがイタリアでDUCATIとコラボしてるよー。 黒x赤ってのはDUCATIポクない色使いやけど、ええなー。 日本でもパステル調をやめてこんなを売り出せばええのに。

Continue Reading...

フィオレンティーナ、ミランFWジラルディーノを獲得 ※外部サイトへのリンク パルマ時代の恩師、プランデッリの影響が大きいんだと思われるが、どうなんやろ。 ヴィオラにフィットできるのか、正直わからん。 成績はいいけど、日 [...]

Continue Reading...

別に今の瞬間困ってる訳でないけど、あったら便利そう+自分の工具箱にマストなツールを発見。 その名も「ネジザウルス」。 子供っぽい名前とは裏腹に、なめてしまったねじを的確に緩めてくれる頼りがいのあるツールっぽい。 240 [...]

Continue Reading...

PULSAR ※Youtubeへのリンク。 いや、シンプルなだけにその出来の良さがわかるというか。 今までこの作品を知らなかった事が恥ずかしい。

Continue Reading...

なぜか日本ではなかなか普及しないbluetoothを身の回りに取り入れようと、2、3機器を導入してみた。 *モトローラS9 日本だとドコモショップでしか買えないという勝手な思い込みと、価格の違いを考え某香港のショップよ [...]

Continue Reading...

うひょー、もうすぐですな。

Continue Reading...

というか、すでに復帰した。 大崎での室内フットサルでプレイ、全力で走るのと切り返しがちょと怖いですが、なんとか無事終了。 でも全力でプレイできないのは歯がゆいですな。 マルディーニも引退を撤回したことやし、まあ仲間内のゲ [...]

Continue Reading...