ちょっと前からかなりのヒットを飛ばしているチロルチョコの変わり種バージョンに新たなヒット作。 ポンジュースとのコラボ。 コンビニで入手。 パッケージのまんまみかん味のチョコです。 ちなみに愛媛に行って蛇口ひねってもポン [...]
先日ちょっと思い立って額装をしたのだが、マットをきっちり仕上げるのはかなり難しい事が判明。 よほどの事が無ければ専門店に頼むのが吉。
入院直前からiPodがうまく接続できなくなっていたDrive+Playのトラブルを解消すべく、前もってハーマンインターナショナルから貰っていたiPod接続ケーブルを交換してみた。 すると、トラブル解消。 うちの場合、頻繁 [...]
別にチェルシーサポではないけど、ユナイテッドよりはチェルシー。 スタンフォード・ブリッジにも行ったし。 またしてもPK戦までもつれ込んだ。しかもサドンデスにまで。 試合内容ではむしろ押していたチェルシー、ドログバのレッ [...]
月周回衛星「かぐや」が月面にアポロの痕跡を初確認したというニュースがあったが、それ自身もねつ造でないかと疑ってしまうあなたは過去に「カプリコン1」を見たからだと思います。
こういう感じの食べ物が和食と言われていないような気がするが、皆さんはどうお考えでしょうか。 自分はこれらの食べ物がめちゃくちゃ好きだ。 外国人に一番好きな食べ物は何だと聞かれて、お好み焼きのことを伝えようと「Jap [...]
バウハウス・デッサウ展に行って来た。 やはり、直線を基調にしたデザインはすごくいい。 タイポグラフィーも最高にいい。 こういうのを見ると、身の回りのものすべてのデザインが気になるようになるな。 あと、東京藝大のアカデミ [...]
そろそろピッチに復帰が出来そうなので、サッカー用具をちらと探してみた。 いままでアディダス以外のスパイクをはいた事が無いのだが、他のメーカーのも見てみると、そそられるのがあった。 1つはディアドラ。 このタイプは新製品で [...]
ぱふゅーむ聞いてテクノてくの言うてる軽い人にはわからんと思うけど、「違い」がわかる人はこのサイトに行ってもらいたい。 AudioTools ※高音質再生できるオーディオ環境に接続しているPCでのブラウジングをお勧めする。 [...]
さて、昨日の「アメトーーク」、ゴルゴ13芸人、皆様どう感じられましたか。 マンガ/アニメのネタの場合、9分9厘ケンコバがかんでくるのが気になるところです。 おっと、それは置いといて、あの道端ジェシカの秘密を入手したのでこ [...]
ここんところ引退ネタが続いたんですが、しょんぼりした気持ちを吹き飛ばしてくれる話題もあった。 ラーションが欧州選手権で代表復帰 ネドヴェドがユーヴェと契約更新、現役続行を決意 元ブラジル代表リヴァウド、来季もギリシャでプ [...]
先週末からこの70年代ムード歌謡が自分の頭の中を回り続けている。 にしきのが原因ではない、原因は「King of KOKYO」、アマラオ引退セレモニーでアマラオ自身が歌っていた応援歌だ。 あー、もー、気になるからCD買う [...]
自分自身たい焼きフリークなので、以下の画像を用意してみた。 元ネタというかこのたい焼きを買ったのは恵比寿三越地下にあるたい焼き屋、「カドヤ」のもの。 白玉入りと、さつまいも餡のが食べたい…
引退ネタが続いてしまうのが少し悲しいが… シーズン終了後の引退を発表し、サポーターに別れを告げるベンフィカのルイ・コスタ 引退後、日本のサッカー界に影響を与える存在になって欲しい。
今日、味の素スタジアムで一人の王が退位した。 その王の名はアマラオという。 在位中は「King of TOKYO」としてFC東京の攻撃だけでなく、精神的な支柱となって絶大な影響力を持っていた。 東京を離れた後も、FC東 [...]
トラブルを期待していた皆さんを裏切り、Windowsは無事SP3として復活。 アプリケーションの動作も今のところモーマンタイ。 これで2014年まで大丈夫。
アルテミオ・フランキでの試合もスコアレスドロー。 PK戦に突入し、リベラーニとビエリが外し、万事休す。 ヨーロッパタイトルの獲得は夢と消えた。 もしレンジャーズを撃破しててもバイエルンは4-0(!!)で負けてるんで、期待 [...]