自分の読みでは一番はAppleがMacbookProに積んでくるものだと思ってたけど、Sonyのが先に発表になりました。 SonyStyleで予約できるプレミアムカーボンモデルだと約35万円。 ちょっと高価ですな。 プ [...]
USでは昔からUMDをPSPの本体にバンドルして売るって手法がとられてましたが、今回発表されたパッケージにはなんと、『 ロード・オブ・ドッグタウン』がバンドルされるようです。 うらやましいパッケージですが、すでにPSP [...]
ワールドカップ開催時に売られていたサッカーボールを模したDVD-Rメディアに、撮り溜めておいた試合をコピーしながら思った。 ここ数年のデータ記憶媒体の高密度低価格化はすごいなー、と。 いろんな媒体が消えて行ったし。 Z [...]
お台場方面に仕事に行く際、汐止の日本テレビで展示されている岡本太郎の壁画に接近してきた。 でかい。 順番待ちするとステージにあがって見学することもできる。 すごいけど、あの場所に展示されているのがもったいない。
沖縄からやってきたキーツマンゴーが熟れたので、ksk夫妻と一緒に味わってみた。 自宅の過酷な環境ではうまく成熟させるのが難しく、進行しすぎて一部分は腐ってしまった。 これではまるで巨神へry) さておき、カットしても [...]
俺がうるさいぐらいに食べたい宣言をしていたら、見かねたおくさんが買ってくれました。ワーイ。 で、このマンゴー、ちと普通ではなくて、収穫後、というか商品到着後、熟すのを待たなくてはいけないキーツマンゴーというもの。 熟れ [...]
タイトルから内容を連想できる人はなかなかいないと思うけど、歯の手術を行いました。 執刀したのは黒い服を着た天才外科医で、そこからタイトルを引っ張ってきたわけです。 ほんとに黒かったです、歯医者さん。 で、今満足にしゃべる [...]
今週から稼働しているWCCF05-06、体調が悪いため未だプレイすることができん。 フラストレーションがたまってきたので、オリカ作って紛らわせてみた。 白ルイ・コスタ。 後にプレイしようと思っている、Rレギュレーション [...]
昨日のイエメン戦が行われているころ、自分は2日前からつづく腹痛と戦っていました。 すっきりしない勝ち方だったとはいえ、日本代表はきっちり結果を出してくれました。 オシムは怒っているかもしれないけど、これが日本代表の実力な [...]
WCCFを横目にロケテが盛り上がっていたヴァーチャファイター5。 正式稼動したのでやってみた。 プレイしたのがスコアアタック台ということもあってか、乱入がなく、4のテクニックでデュラルまで倒しました。 使用キャラは影で [...]
FAカップとプレミア優勝クラブで争われるスーパーカップ。 コミュニティーシールドという名になっているこの試合、ことしはリパプールvsチェルシー。 アーセナル、マンチェスターUの元気がなくなってきて、というかリバプールが [...]
PSP版GTAにキューブリックがついたパッケージが発売される模様。 国内では買えないと思うので、マニアな人はUSのホームページなんかで買うことをお勧めします。
レギュレーションRで構成した「セクシャルヴァイオレット」の任期が終わりました。 結果は53勝23敗24分。 途中まではタイトルには縁がないと思い込んでいたチームでしたが、70試合ぐらい消化したとき、4-4-2から3-5- [...]
いつもどおり、FCBASEのメンバーと球を蹴っていたら、大雨が降ってくる。 向かいの公園に雷が落ちたりして、かなりスリリング。 こんな大雨にやられたのは久しぶり。 子供のころならうれしくてウヒョーって感じやったんやろうけ [...]
ドメインが復活したのはええんですけど、ディレクトリ構造が変わったせいか、過去記事の画像がリンク切れになったまま。 力技で修正しようとしている今日この頃。
ヨーロッパで売られている日本車チューンの雑誌、「BANZAI CAR MAGAZINE」におサレなインプレッサがのっとった。 海外での日本車の扱いといえば、「ワイルド&スピード」みたいなラメカラー& [...]
この前、「エディトリアルデザイン志向のビデオ関連クリエイター好き」ということをこのblogで書いたんだが、今朝、井の頭線に揺られながらちょっと考えて見た。 *自分の志向 -面を線で分割し、その分割を単色で塗り分けられてい [...]
暗黒時代を抜け、新体制発足後、初の試合を国立競技場にて観戦。 クラブチームの事情があり、選抜メンバーは偏りのあるものだが、現時点で固定メンバーにする必要も無く、むしろフレッシュな顔ぶれがそろい、どんなサッカーを見せてくれ [...]