嫁と2人でお花見ツーリングに出かけた。 ツーリングといっても近所に自転車でいくのだ。ポタリングと言った方がいいかもな。 この前タイヤ交換して初めてのMartini号でちょっとびっくり。 ペダリングがすげー軽い。 XC用か [...]
『ビーチアニマル』の製作で最近テレビなんかでもちらほら紹介されている「テオ・ヤンセン展」に行ってみた。 パイプで作られたアニマル(大きさ的にはモンスターかビーストなんやけど)が風の力を利用して動く訳だ。 室内では風が [...]
調子に乗って作ってしまいました。 脚はIKEAで。 座面と脚の間のプレートにはRECAROらしく3mmのカーボンパネルを使用してみました。 もうちょっと低い方が使いやすいんやけどね。
開幕2連敗のFC東京vsJ1初昇格とは思えないサッカーをしているモンテディオ山形戦を観に行く。 FC東京がなんとか勝ちをつかんだ。山形はアウェイらしからぬ自分たちのサッカーをしていた。 サイドをワイドに使う山形の攻めに [...]
E-bayでUSキーボードを入手し、バッテリーも程度のいい中古を購入。 これで完成かー、と思ったがなんとPCカードスロットの具合が悪いことが判明… でももうこれで完成でええっす。 どうせ無線LANカードしか [...]
東京に来てから、医者で薬をもらわなくなった。 処方箋をもらい、薬局に行く。 今となっては当たり前のことだが、自分が実家にいた頃は医者が薬を出してくれた。 地域性なのか、それとも時代なのか、判断はつかないがめんどくさい。 [...]
炎上してますな。 確かに日本人はこの手のキャンペーン大好きやからな。 でも、今回の制度でもバイクのETCは車に比べてかなり割高。 助成金使うんやから同じ金額にすればええのに。 未だにバイクへの不公平感がありありですな。
レアルがリバプールの前に敗れ去った今、海の向こうではロナウド対決が始まっているらしい。 本人同士でなく、所属クラブのTシャツの話なんだが… コリンチャンスは「南アフリカで雌雄を決することになる」と息巻いてい [...]
自転車のタイヤをオンロード専用の溝なしにしてみた。 銘柄はミシュランにこだわってみた。 ここまでつるつるのタイヤを自転車に履かせるのは初めて。 ツルっといかんように注意して運転せな。
いやー、楽しかった。 久しぶりのスノーボードはもちろん、新しい仲間との出会いもありましたし。 写真をあまり撮れなかったのが反省点…。 左膝も今のところ特に違和感はなし。 年に数回のレベルだとまだまだ大丈夫そ [...]
3回目の車検が完了した。 自分のところに来てから8年、距離を乗っていないので何ともだが、大きなトラブルなくここまで来た。 まあ、キャブの不調とかはあったけど、乗ることを諦めるほどの金額もかからず直ってたのでね。 年末にド [...]
早速会社のG5にインストールしてみた。 最初、インターフェイスにおおっ、と感動した物の、実際使ってみると落ちまくる。 まだ使うのは無理っぽい。 素直にアンインストールした。
とりあえず完成させようと思い、安価な日本語キーボードを入手。 これでPB_Aからバッテリとメモリを移植すればDVI-667Mhzが起動する!!! と思ったのだが、ここでまた問題が。 キーボードは確かに認識する、そして入力 [...]
どっからどうみてもmsiの薄型ノートです。MacbookAirではありません。 AppleIIのころは子供すぎて判らんかったのやけど、川崎和夫大先生が言うところの「デザイン」て、Appleからなんかでてきて、その後サン [...]
最近自転車の気になってるとこがいくつかあったので、こまめにアップデート。 単車や車と違って室内で作業ができるので寒さとか暗さが関係ないのも自転車をいじる理由。 これから頑張って乗り込むという計画はいまんとこないんやけどw [...]